このブログを検索

2019年6月27日木曜日

丹波の山里ベッカライカフェ・:*【ゾンネ通信:No,0307】*:・(6/28~7/2)*:・

ようやく梅雨入りしました。昨年より21日遅く、平年よりも19日遅れたそうです。

統計を取り始めた1951年以降、最も遅い梅雨入りとなりました。梅雨のない北海道を除いて、全国で梅雨に入った事になりました。

蒸し暑い日が続いて、体調管理も気を付けないとすぐに変調を来たしてしまいます。

恥ずかしながら、この水曜/木曜のほとんどを、夏風邪に起因する体調不良の為、床に伏しておりました。


湿度が上がり始めると、体温の調整も少し難しくなります。暑い時期には体内での発熱を抑制し、体内の芯の余分な熱を発汗作用によって気化させ、その際に熱を体外に放出する仕組みになっており、さらに熱を逃がしやすい体質に変化します。

しかし、気温も湿度も高い状態が続くと、体の中に熱がたまり、湿度の高い環境では発汗もままならない為、調整し辛い状態になります。

熱中症は上記のような状況で起こります。

しかし、それとは逆に毛細血管を広げ放熱しやすく、発汗で体温を下げようとするこの季節特有の気温に対する防御反応の影響で、クーラーの効きすぎた建物の中でも、環境に順応できないまま血管が縮みにくくなつている為に、体内に残すべき熱までもが逃げてしまい、低体温症に似たような状態になったり、外気温との極端な温度差によって自律神経のバランスが崩れていまうリスクがあります。

この自律神経が、実は体温調節や発汗の制御機能を掌っているので、体の外の温度に対するコントロール不能(体温を下げる交感神経と体温を上げる副交感神経のバランスに異常がでる)により「冷え」に対して対処が効かなくなってしまいます。

足腰の冷え、浮腫み、倦怠感、肩こり、頭痛、食欲不振、腰痛や神経痛、便秘や下痢、不眠など・・・夏場のエアコン等による「冷えすぎ」によって起こる様々な症状が、俗に言う「冷房病」や「クーラー病」と言われるものです。

また、体温の低下は免疫力を落とす事もよく言われています。

気温の変化も大きく、また建物や乗り物の中との温度差には、これから夏が終わる頃までは付きまとわれる嫌な問題かもしれませんが、冷やし過ぎず、暑さに無理に我慢せず、栄養のバランスを考えた食事と、十分な休養と睡眠で、今年の梅雨から夏に向けて元気に過ごして参りたいものです。

まずは夏風邪をなんとかしなければ…


【営業日/営業時間等のお知らせ】

今週末金曜日からの営業(6/28~7/2)には営業期間中のスケジュールに変更予定はなく、日曜を除く金~火曜日まで朝8:00から夕方6:00の通常(通年)通りの営業時間で皆様のお越しをお待ち致しております。

イートイン・喫茶(館外席も同様)に於きましては、ご利用時間変更を致しております。変更は以下の通りです。

また、ホットドリンクはテイクアウトも同様です。


今年度より、

カフェ営業時間 8時00分~17時00分(order stop 16時30分)

上記の通りと、させて頂いております。


(また、突発的、かつ不規則的に営業時間の短縮等の変更がある場合はどうか御容赦下さいませ)

【週末獨逸麺麭】
 

今週末28日(金)のドイツパンはフランケン地方風のバオァンブロート(Fränkisches Bauernbrot)です。

ドイツ語圏でのベーシックブロートであるこのドイツパンは、非常に素朴な外観と細かな気孔が規則正しく並び、とてもバランスのとれた味と、ライ麦の芳ばしい香りとサワー種(自家製天然酵母)由来の豊かな酸味を楽しむ事ができる大型パンです。

バイエルン州等ドイツ南部からオーストリアにかけてのエリアで人気がある軽い爽快系スパイスのフレーバー“アニス、コリアンダーやキャラウェイ”の仄かな香り付けが絶妙な個性になり、後味の印象を引き立てます。

30日(日)のドイツパンは、山葡萄のライ麦ブロート(Roggen-Korinthenbrot=ロッゲン・クロインセンブロート)を予定致しております。

人気の高いフランスパン系のライ麦素材の“パン・ド・セイグル・オ・レザン”でも御馴染みですが、軽い酸味のある来素材のパンとレーズンは絶妙です。

葡萄の使い方にはヒト方ならぬ博識を持つ、ヨーロッパの食文化の伝統を引き継いできた職人さんたちは、作る製品のイメージで葡萄も使い分けを行います。

凝縮感のある甘みの山葡萄を酸味の生地と合わせたこの“ロッゲン・クロインセンブロォト”は、通常ヨーロッパ系のパンで多く使われている通称「ゴールデン・レーズン」と呼ばれている気品あるスッキリ感の有る甘さと奥深くにある酸味の“サルタナ・レーズン”を使用した製品とは全く別の印象を持たせてくれます。

非常に凝縮感のある甘さとサワー種由来の酸味との味わいの昇華はこれのみの愉しみです。


【新商品/販売終了/休止/再開のお知らせ】

夏の定番になりました涼しげな「ゼリー・デニッシュ」シリーズが、今月より登場いたしております。


ライチとライチリキュールベースのゼリーの乗った「楊貴妃」

ウォッカとグレープフルーツジュースベースのゼリーにクラッシュした岩塩をあしらった「ソルティー・ドッグ」

カンパリベースのゼリーと夏みかんを組み合わせた「カンパリ・オレンジ」

ヴァイオレットリキュールベースのゼリーに、紅茶リキュールベースのシロップに漬け込んだプルーンの組み合わせの「パルフェ・タムール」

一風変わったデザートデニッシュと、よく冷えたアイスコーヒーやアイスティーの組み合わせは抜群です!! 


5月後半から新たに2つの商品がお目見え致しました。

ひとつ目がシュガーローズ…Sugar Roseです。

薄延ばししたスイートロール生地にバターとバニラシュガーを散らして織り込んだ、軽い食感と品良く印象に残る甘みの一品です。


もうひとつが、ブドウパン好きの多くのお客様からの要望にお答えし、少しボリューム感を持たせた「ロズィーネンブロッヒェン…Rosinenbrötchen(ぶどうパン”と呼んで頂いて結構です)が出ております。


夏商品の定番の白玉よもぎあんぱんと梅紫蘇あんぱんが好評発売中!!

毎年新緑のシーズンから、夏の終わりの少し暑さが和らぐ頃迄の限定生産販売となっております。

販売商品も初夏~夏本番商品に切り替わっております。お楽しみに!!


【その他お知らせ】

・一緒に働き、お手伝いして頂けるスタッフを若干名募集致しております。

週末の土曜・日曜日、祝日にお手伝いして頂ける方大歓迎です。その際同時に、平日の1~2日(月/火/金の何れか)のお昼頃から夕方頃までの勤務可能な方も優遇募集は致しております)

もちろん、毎週末・祝日1日だけの勤務でも応相談ですので採用要件や待遇等、まずはお電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。お待ち致しております。(0771-74-0194)

(店頭でも御相談頂く事も可能な場合もありますが、状況により暫くお待ち頂くか、後日の設定を御願いする事もございますので、まずはお電話でのアポイントが確実だと思います)


・当店館外のテラスでは、山並みの緑や野鳥の囀りなど直に体感して頂き、開放感の中で利用して頂けます。(厳冬期はお休み致します)

館外テラスご利用に際しましては、食事後のトレー及び食器類の店内への返却(紙屑等は備え付けのゴミ箱へ)は、お客様のご協力をお願い申し上げます。
(また、当店での喫煙は従来通り店外にてお願い致します。喫煙時には他のお客様にも是非ご配慮頂きます事をお願い申し上げます)


・当店駐車場は台数に限りがございます。

グループでお越しになられるお客様は、乗用車お1人1台ではなく、可能な限り極力お乗り合わせの上お越し頂きます様、伏してご協力お願い申し上げます。


また、駐車スペースは区画された所定の場所に正しくお止め頂きますことも併せて御願い申しあげます。

大きく道路にはみ出した駐車は工事車両のみならず、小学校・学童施設とも隣接する道路は通園・通学・生活道路の為、また配送大型車両や緊急車両も通行しており、近隣住民の皆様や、その他のお客様の通行を妨げる迷惑駐車は事故を未然に防ぐ意味からも、どうか慎み頂きます様重ねてお願い申し上げます。

(駐車場内及び公路上での車両に因る事故、或いは盗難・破損等のトラブルにつきましては、当店といたしましては一切の責任を負いかねますので予めご了承願います。店舗南側(厨房出入り口側)プレハブ倉庫横にも1台分のお客さま駐車スペースを確保致しております)


・お使い物等にご用命頂いております未晒し紙製のお手提げ袋(茶色)に於きまして、各種紙袋でのご用意は有料(大40円/中30円/小20円)とさせて頂いております。

今年度より、1会計合算(税込み)1,000円以上毎お買上げのお客様に1枚(1枚/1,000円~1,990円、2枚/2,000円~2,990…)御希望サイズを問わずサービスさせて頂いております。

手土産等ギフト用にご利用頂けましたら嬉しく思います。

今後とも品質およびサービス向上に努めてまいりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。


(※天候不順や その他の理由のため、近隣各方面からのご来店が著しく困難な状況を事前に予想された場合には、営業時間の変更・中止を行う場合もございます。また、原材料・商材の入荷事情に拠り、予告なく販売予定商品の中止や、仕様の変更が発生する場合もございます。予め御承知於き下さいます様、伏してお願い申し上げます。なお、ご不明な点などがございましたら、何也とお問い合わせ下さいませ。)



~今週も拙い長文にお付合い頂き有り難うございました~

【6月の臨時休業のお知らせ】 平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、所用のため ** 令和7 年6月11日(水)・12日(木)・13日(金) **の3日間、休業とさせていただきます。 (※11日・12日は通常の定休日、 13日は臨時休業でござ...