丹波の山里ベッカライカフェ・:*【ゾンネ通信:No,0308】*:・(7/5~7/9)*:・
7月最初の週末を迎えるこの時期は、いよいよ梅雨本番と言う空模様で、陰鬱とした雲が広がり、湿気を多く含んだ空気が纏わり付く様な不快な環境は、恐らく誰の感覚からしても嬉しくないのではないでしょうか?
この週末7日(日)は、旧暦6月節、晩夏の二十四節気「小暑」となります。
本格的な夏の到来が見えない中で、もう既に晩夏を迎えていると言うのも今ひとつピンときません。
しかし、夜明けの日の出の時間は京都市内で、6月10日〜16日期間の4時42分で最も早くて(国立天文台公表時間)、この週末の6日〜7日では4時49分となります。
少しずつではありますが、夜明けは遅くなり始めているので、太陽の位置からの暦の上で言えば、季節は秋に向かっている(当たり前ですが…)のでしょう。
この小暑の日から、所謂“暑気入り”となりまして、暑中見舞いのお便りも出される様になります。
本来ならば、この小暑の頃から徐々に梅雨明けの便りが南から届き始めるのですが、今年の場合(と言うよりもここ数年の不順な気候で)は、まだ雨の季節は当分続きそうな気配です。
南九州から届けられる映像を見る限り、「梅雨」の雨ってこんな降り方だったかなと驚くばかりの異常な降水量です。
日本も南〜東南アジアやアフリカ北中部辺りの熱帯モンスーン気候にでも属してしまったのかなと思えるほど、小規模な乾季の後のスコールを伴った長い雨季に入ってしまった様な感覚を持ち(日本もモンスーン影響下の気候帯と書いてある資料もあります)、シトシトと降る雨の中を、蛇の目傘さして紫陽花の小道を歩く様なイメージのこの6月下旬から7月半ば頃の風景は、遥か昔の記憶と言った感じかもしれません。
100万人を超す避難勧告は、大袈裟ではなく命を守る行動だと、ここ数年の被害状況が教えてくれています。
実際、日常生活の中で突然の川の増水による堤防の決壊や河川の上流の土砂崩れによる土石流の危険性は、なかなか現実的に想定しにくいものかもしれませんが、こればかりは仮想現実だけの物ではない事を、また、今では気象予測の精度が格段に上がり、事前に対策をとる事も可能になりました。
暑い夏も控え、自然との巧く共存していく知恵はまだまだ必要ですが、和の国に於いて他人事等何もないのでしょう。
選挙期間にも突入しましたし、色々な意味でこれからの「備え」について考えなければならない7月になりそうですね。
【営業日/営業時間等のお知らせ】
今週末金曜日からの営業(7/5~7/9)には営業期間中のスケジュールに変更予定はなく、日曜を除く金~火曜日まで朝8:00から夕方6:00の通常(通年)通りの営業時間で皆様のお越しをお待ち致しております。
イートイン・喫茶(館外席も同様)に於きましては、ご利用時間変更を致しております。変更は以下の通りです。
また、ホットドリンクはテイクアウトも同様です。
今年度より、
カフェ営業時間 8時00分~17時00分(order stop 16時30分)
上記の通りと、させて頂いております。
(また、突発的、かつ不規則的に営業時間の短縮等の変更がある場合はどうか御容赦下さいませ)
【8月中頃(お盆期間頃)の営業日/営業時間等のお知らせ】
お盆期間中の営業・休業日につきまして、下記の通り日程をお知らせいたします。
営業時間等につきましては、未だ未確定となっておりますので、確定次第お知らせ致します。
8/14(水・通常定休) →臨時営業
8/15(木・通常定休) →臨時営業
8/19(月) 振替休業日
8/20(火) 振替休業日
8/21(水) 定休日
8/22(木) 定休日
【週末獨逸麺麭】
今週末今週末のドイツパンはバーディシェス・ラントブロート(Badisches Landbrot=バーデン地方の郷土パン)です。
「バーディシェス」とは、南ドイツ、バイエルン州の西隣りにあるバーデン・ヴュルテンベルク州(州都はベンツのダイムラー社やポルシェの本社のあるシュトゥットガルト)のスタイル、つまり“バーデン・ヴュルテンベルク風”と言う意味です。
フランス・アルザス地方やスイス連邦と接するこの地域は、純粋なゲルマン文化ばかりでなく、より西側のフランスの文化圏の影響を残すものが多く、このドイツパンも、ステレオタイプの硬くて目の詰まったライ麦の「質実剛健」的なものばかりではなく、比較的加水量が多く、発酵種も2種類の天然酵母を使用(ライ麦粉を使用したライ由来のサワー種のほか、小麦全粒(グラハム)を使用した小麦由来の発酵種)する事により、他のサワーを使用したドイツパンの中でも、少し異質な醸成形式をとっているドイツパンの様に思います。
ライ麦に比べ、小麦比率も高く(一般的に70~80%)、食感としてはクラスト(外皮)と比較してクラム(内層)はソフトな印象を持ちます。
2ヶ月周期の奇数月週末第1日曜日(5日・こどもの日)の週替わりドイツパンはゼザムブロート(Sesambrot=胡麻を使ったライ麦ブロート)です。
伝統的なヨーロッパのパンに於いてゴマを使用した(トッピングや練り込み)製品は、何かの形でオスマン・トルコ帝国の影響を受けたものが多いそうです。
例えば、ローマ帝国の中心であったイタリアには伝統的にゴマを使ったパンの類は見当たらないそうなのですが、イタリア南部、シチリア、マルタ島などはローマ帝国とオスマン・トルコ帝国との間で度々紛争した地域で、とりわけシチリアはアラブ系の文化の影響が随所に残されています。
シチリアのローカルパン“パーネ・シチリアーノ(Pane Siciliano)”は、独特の両端巻きの成形にたっぷりのゴマをトッピングしたもので、あたかもトルコスタイルのパンを思わせるような風情を持っています。
独特のライ麦由来の風味やサワー種の酸味に、非常にまろやかさと重厚な芳香を与える胡麻とのコンビネーションをお楽しみ下さい。
薄くスライスして頂き、多少炙る程度の焼き加減で食べて頂くと、 一層薫りをお楽しみ頂けると思います。
【新商品/販売終了/休止/再開のお知らせ】
材木切りのブロックベーコンに、柚子胡椒、黒胡椒、山椒、生姜の風味豊かな香辛料を添えた、見た目無骨なフランスパンのニューアイテム「山の魔王」がテスト販売での反応も上々なので、継続販売致します。ただし日曜限定の商品となります。
【その他お知らせ】
・一緒に働き、お手伝いして頂けるスタッフを若干名募集致しております。
週末の土曜・日曜日、祝日にお手伝いして頂ける方大歓迎です。その際同時に、平日の1~2日(月/火/金の何れか)のお昼頃から夕方頃までの勤務可能な方も優遇募集は致しております)
もちろん、毎週末・祝日1日だけの勤務でも応相談ですので採用要件や待遇等、まずはお電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。お待ち致しております。
(店頭でも御相談頂く事も可能な場合もありますが、状況により暫くお待ち頂くか、後日の設定を御願いする事もございますので、まずはお電話でのアポイントが確実だと思います)
・当店館外のテラスでは、山並みの緑や野鳥の囀りなど直に体感して頂き、開放感の中で利用して頂けます。(厳冬期はお休み致します)
館外テラスご利用に際しましては、食事後のトレー及び食器類の店内への返却(紙屑等は備え付けのゴミ箱へ)は、お客様のご協力をお願い申し上げます。
(また、当店での喫煙は従来通り店外にてお願い致します。喫煙時には他のお客様にも是非ご配慮頂きます事をお願い申し上げます)
・当店駐車場は台数に限りがございます。
グループでお越しになられるお客様は、乗用車お1人1台ではなく、可能な限り極力お乗り合わせの上お越し頂きます様、伏してご協力お願い申し上げます。
また、駐車スペースは区画された所定の場所に正しくお止め頂きますことも併せて御願い申しあげます。
大きく道路にはみ出した駐車は工事車両のみならず、小学校・学童施設とも隣接する道路は通園・通学・生活道路の為、また配送大型車両や緊急車両も通行しており、近隣住民の皆様や、その他のお客様の通行を妨げる迷惑駐車は事故を未然に防ぐ意味からも、どうか慎み頂きます様重ねてお願い申し上げます。
(駐車場内及び公路上での車両に因る事故、或いは盗難・破損等のトラブルにつきましては、当店といたしましては一切の責任を負いかねますので予めご了承願います。店舗南側(厨房出入り口側)プレハブ倉庫横にも1台分のお客さま駐車スペースを確保致しております)
・お使い物等にご用命頂いております未晒し紙製のお手提げ袋(茶色)に於きまして、各種紙袋でのご用意は有料(大40円/中30円/小20円)とさせて頂いております。
今年度より、1会計合算(税込み)1,000円以上毎お買上げのお客様に1枚(1枚/1,000円~1,990円、2枚/2,000円~2,990…)御希望サイズを問わずサービスさせて頂いております。
手土産等ギフト用にご利用頂けましたら嬉しく思います。
今後とも品質およびサービス向上に努めてまいりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
(※天候不順や その他の理由のため、近隣各方面からのご来店が著しく困難な状況を事前に予想された場合には、営業時間の変更・中止を行う場合もございます。また、原材料・商材の入荷事情に拠り、予告なく販売予定商品の中止や、仕様の変更が発生する場合もございます。予め御承知於き下さいます様、伏してお願い申し上げます。なお、ご不明な点などがございましたら、何也とお問い合わせ下さいませ。)
~今週も拙い長文にお付合い頂き有り難うございました~
このブログを検索
2019年7月4日木曜日
場所:Nantan,Kyoto,Japan
日本、〒629-0311 京都府南丹市日吉町胡麻中野辺谷2 ゾンネ・ウント・グリュック 作野商店 Sonne Und Glück

【6月の臨時休業のお知らせ】 平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、所用のため ** 令和7 年6月11日(水)・12日(木)・13日(金) **の3日間、休業とさせていただきます。 (※11日・12日は通常の定休日、 13日は臨時休業でござ...
-
丹波の山里ベッカライカフェ・:*【ゾンネ通信:No,0321】*:・(10/11~10/15)*:・ 10月も折り返しになるこの営業週の週末は、14日の体育の日がハッピーマンデーなので、多くの方は12日(土)からの3連休を満喫できるのかと思いきや、またもやこの週...
-
土日祝日 スタッフ募集のお知らせ 採用枠が埋まりましたので、今回の募集は終了とさせていただきました 販売等の汎用的な業務を行なって頂くショップスタッフを募集します。 私たちの店舗に関心を持ち、楽しく真面目に勤務してくれる方を希望します。 ベーカリーショップ・ベーカリーカフェ...
-
丹波の山里ベッカライカフェ・:*【ゾンネ通信:No,0320】*:・(10/4~10/8)*:・ 10月神無月に入って最初の週末を迎える営業週となりますが、9月末の戦争前夜の様なピリピリとした空気感から、月を跨いで見れば「あぁ、やっぱりね」という感じのプチ混乱続発の消費増税と共...