丹波の山里ベッカライカフェ・:*【ゾンネ通信:No,0329】*:・(12/6~12/10)*:・
いよいよ7日(土曜日)には暦の上での冬の3番目「大雪(たいせつ)」です。
暦の本には「もう山の峰には積雪に覆われているので、大雪と言う。平地も北風が吹きすさんで、いよいよ冬将軍の到来が感じられる」とあります。
流石に胡麻の郷にはまだ雪の便りは無いですが、東北の日本海側以北から北海道は雪ですね。
ただ、寒さは日を追う毎に厳しさが増し、体感としては秋からすっかり冬に季節は入れ替わった様に思います。
山には野生動物の餌になる木の実や若い葉が減り始め、そろそろ冬眠するものは準備に忙しいと思いますが、冬眠しない野生の生き物や、稀に冬眠に失敗し、寒い冬を餌を求めてウロウロする物もいると聞きます。迷惑なのですが…
紅葉も終わり近く、落葉が進んでいるのが良く分かります。葉色も鮮やかさがくすみ始め、枯れ葉色の山並みになりつつあります。杉や檜は季節に囚われる事なく濃い葉色が、むしろこの季節だけ黒く沈んだ色に見えてきます。
南天の真っ赤な実や、駐車場したのクリスマスホリー(西洋柊)はこれからが主役。もう歳の瀬近い時季は、身の回りの植物が1番よく知っている事を改めて痛感致します。
【営業日/営業時間等のお知らせ】
今週末金曜日からの営業(12/6~12/10)には営業期間中のスケジュールに変更予定はございません。
販売時間は日曜を除く金~火曜日まで朝8:00から夕方6:00の通常(通年)通りの営業時間で、またカフェ営業時間 8時00分~17時00分(Last order 16時30分)にて皆様のお越しをお待ち致しております。
いよいよ残すところカレンダーも残り一枚。そろそろ年末年始のスケジュールも計画を立てなければならない時期が参りましたが、現時点での年内の営業は29日(日曜日)迄とする予定に致しております。
30日(月)/31日(火)はお休みさせて頂く予定となりますので宜しくお願い致します(年内の営業は最後の29日は夕方16時にて店仕舞いさせて頂く予定です)。
また、新年仕事始めは3日(金曜日)の朝9時より営業開始の予定となっております。新年正月営業期間と致しまして、1月3日(金曜日)〜7日(火曜日)迄の5日間は、朝9時開店〜午後4時閉店とさせて頂きます。
年末年始は通常とは異なる変則的な時間にて営業させて頂きますのでご注意下さい。
【週末獨逸麺麭】
今週末金曜日(6日)の週替わりのドイツパンはグラハムブロート(Grahambrot=小麦全粒ブロート)を焼き上げます。
ドイツでもスタンダードなグラハムブロートの「グラハム」とは、人の名前に因んだものです。
1794年、米国コネチカット州にて司祭の息子として産まれた「シルベスター・グラハム(1794年~1851年)」と言う名前の男性は、牧師として自然派食品の摂取推奨とアルコール類の危険性を広く力説し、精神と身体の健康に関する思想的リーダーとなった人物です。欧米に菜食主義活動をしている方の多くが彼を今日もなお信望し続けています。
麦粒(玄麦)は大きく分けて3つの部位で構成されており、通常製粉されて一般的に使用されている白い小麦粉は、麦粒全体の約83%を占める胚乳で主成分は糖質(でんぷん)とたんぱく質です。
全体量のわずか2%ではありますが、胚芽は芽となって成長する部分で、たんぱく質、脂質、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6などの各種ビタミン・ミネラルを含んでいます。分離、精製して栄養補助食品等に使われます。
表皮は小麦粒の約15%を占めており、「ふすま(ブラン)」と呼ばれています。食物繊維、鉄分、カルシウムを豊富に含んでいます。
最近ここに含まれる食物繊維が腸内細菌の活動と密接に関係がある事が注目されています。
その効能を論じられる遥か昔にグラハム氏が考案した、小麦を漂白・精白する事無く、粗砕きしたもので作ったクッキー(グラハムクッキー)やパン(グラハムブロート)が、規律を重んじる南ドイツ・スイス・オーストリアで広く普及し、今日に至っています。
今週末日曜日ドイツパン今週末のドイツパンは、“フランキシェス・ラントブロート(Fränkisches Landbrot=フランケン地方郷土ブロート)”です。
バイエルン州に属するドイツの行政管区の7県のうち、ドイツ観光街道の代表的存在であるロマンティック街道の起点として、またフランケン・ワインの集積地として知られているヴュルツブルクを中心とするウンターフランケン県と行政上はアンスバッハ・文化的にはニュルンベルクを中心とするミッテルフランケン県、世界的に有名なオペラの音楽祭が開かれるバイロイトを中心とするオーバーフランケン県の3県を合わせた、バイエルン州北部一帯の地域にあたるドイツ中南部から南ドイツの北部に位置する地方名称“フランケン地方”と言います。
このフランケン地方では、他のドイツ国内の地方同様に食文化が豊かでワインやビールの醸造所も数多く、またパンやお菓子でも特色的なものが幾つもありますが、ここで言う郷土パンは、特に音楽の街“バイロイト”や世界遺産にも登録されている美しい歴史都市“バンベルク”のあるオーバーフランケンの名物と言っても良い古典ブロートの御紹介です。
俗に「フランコニック・パンスパイス」と呼ばれるこの地方で特に好まれるクミンやアニス、フェンネル、コリアンダーの4種類のスパイスが仄かに薫るのが特徴で、時間をじっくり掛けてライ麦粉の生地を熟成させた「サワー種」の爽やかな風味との調和は抜群です。通常1kg〜4.5kg程の大型のブロートなのですが、保存性も良いとされており、日常使いのオールマイティな素朴な郷土パンです。
【《秋冬限定》この週末からのパングラタン】
今週末のパングラタンは、「ズッキーニとツナのグラタン(Gratin di zucchine con tonno)」です。
イタリアの庶民的な一皿には、このズッキーニとツナ(マグロ)の組み合わせは色々なバリエーションで楽しまれている様です。
地中海沿岸の南仏でもやはりこの組み合わせのグラタンは使われています。
ズッキーニはとてもカロリーが低く、βカロテンが豊富で抗酸化作用によりアンチエイジングな素材として注目されているほか、ビタミンCも摂取できるので、βカロテン同様に美肌に良い素材とも言えます。この季節は乾燥しやすくて、肌や目の乾きに悩む方は多いでしょうが、以前は夏の野菜と言った認識の強かったズッキーニは、近年ではハウス栽培の通年流通するものが、冬場でも店頭に並ぶ様になったので是非使ってみたい食材です。
【《秋冬限定》ホームメイドの熱々スープ】
今週末からの自家製スープは、旧東ドイツにあるドイツ文学古典主義の2大詩人、ゲーテやフリードリヒ・シラーに所縁の深い歴史都市ヴァイマル(ワイマール)名物“ヴァイマル風オニオンスープ(Weimarer Zwiebelsuppe)”を御用意致しました。(因みにヴァイマルの主要農産物は玉葱で、10月半ば頃には“玉ねぎ祭り”が盛大に行われ、巨大玉葱マーケットやステージイベント、「玉葱クィーン・コンテスト」等も開催され大いに盛り上がります)
ヴァイマル伝統の庶民の味“Zwiebelsuppe(ツヴィベルズッペ)”は、ビーフベースのスープストックとトマトを使い、たっぷりの玉葱と数種のスパイス類と、地元テューリンゲン州で醸造されるコク深い黒ビールを使って仕込むのが特徴です(今回の御提供するスープは“風”と言う事で国産黒ビールで再現させて頂いておりますf(‥;)
玉葱の甘味と黒ビールのスモーキーな苦み、香味野菜とビーフの旨味たっぷりなベースに爽やか系のスパイシーな味わいは、冷え込み始めたこの季節にピッタリな一杯となる事間違い無しです!!
【新商品/販売終了/休止/再開/売価変更のお知らせ】
先月より、今年のシュトレンの予約承りが始まっております。
店内入り口とキャッシャーにはお知らせが掲示してございますが、こちらの方はご 覧頂けたでしょうか? 既にお客様から多くの色々なお問い合わせも頂いております。価格は2,800円(本体税抜き価格 2,593円(軽率適用))で販売させて頂きます。
今年はDMやフライヤー等の販促ツールは、目立つものは何も出してはいないので、もしかすると今年は無いのかな??等と心配された方もいらっしゃり、いえいえ今年も数量限定で手の込んだ事やりますよ(地味に)と言う感じで、今年も喜んで頂ける様に頑張っていますよ!!
お引き渡しは12月1日(日)から始まっております。 今年のクリスマスに是非ともご検討下さいませ!!
【その他お知らせ】
・オープンエアでのんびりお茶やお食事を楽しんで頂くテラス席のご使用に関しまして、今年の厳冬シーズン期間のテラス席閉鎖は、17日(火)の営業まで使用可能と致しまして、20日(金)より3月中旬を目処にお休み期間に入らせて頂きます。
この期間中は、喫茶・喫食は店内のテーブル席・カウンター席のみ御利用致します。
・先週より弊店でもクレジットカード、交通系IC、一部の電子マネーによるキャッシュレス決済始めました。
QRコード決済(payペイ・LINEペイ等)と電子マネーへの現金チャージ、現金と電子マネーの併用はできません。
経済産業省が推進する《キャッシュレス・消費者還元事業》の最大5%還元の対象店舗となっております(こちらのキャッシュレス・消費者還元事業参加店舗が探す事ができるアプリやWebでは、決済手段の一覧にコード決済(QR/バーコード)の使用が可能と表示されておりますが、間違いですのでお気を付け下さい)。
・当店では、新たに施行される健康増進法の趣旨に賛同し、幼児から年配のお客様まで誰もが健康的に楽しめるお店として、喫煙・受動喫煙による健康被害を防ぐために、来年新年度の2020年4月1日より、敷地内を全面禁煙(従来のタバコと同様に電子タバコ等の新しいタバコに関しても)と致します。
なお、敷地内には、建物内はもちろん、駐車場、テラス席や庭などの敷地も含まれます。利用される全ての皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
・当店館外のテラスでは、山並みの緑や野鳥の囀りなど直に体感して頂き、開放感の中で利用して頂けます。(厳冬期はお休み致します)
館外テラスご利用に際しましては、配膳も含めましてセルフサービスとさせて頂いており、食事後のトレー及び食器類の店内への返却(紙屑等は備え付けのゴミ箱へ)も含め、お客様のご協力をお願い申し上げます。
(また、当店での喫煙は従来通り店外にてお願い致します。喫煙時には他のお客様にも是非ご配慮頂きます事をお願い申し上げます)
・弊店には駐車場スペースを設けており、お車でのご来店のお客様にご利用頂いておりますが、駐車場スペースには限りがございます。
どうかグループでお越しになられるお客様は、乗用車お1人1台ではなく、可能な限り極力お乗り合わせの上お越し頂きます様、伏してご協力お願い申し上げます。また、駐車スペースは区画された所定の場所に正しくお止め頂きますことも併せて御願い申しあげます。
大きく道路にはみ出した駐車は工事車両のみならず、小学校・学童施設とも隣接する道路は通園・通学・生活道路の為、また配送大型車両や緊急車両も通行しており、近隣住民の皆様や、その他のお客様の通行を妨げる迷惑駐車は事故を未然に防ぐ意味からも、どうか慎み頂きます様重ねてお願い申し上げます。
(駐車場内及び公路上での車両に因る事故、或いは盗難・破損等のトラブルにつきましては、当店といたしましては一切の責任を負いかねますので予めご了承願います。店舗南側(厨房出入り口側)プレハブ倉庫横にも1台分のお客さま駐車スペースを確保致しております。)
(※天候不順や その他の理由のため、近隣各方面からのご来店が著しく困難な状況を事前に予想された場合には、営業時間の変更・中止を行う場合もございます。また、原材料・商材の入荷事情に拠り、予告なく販売予定商品の中止や、仕様の変更が発生する場合もございます。予め御承知於き下さいます様、伏してお願い申し上げます。なお、ご不明な点などがございましたら、何也とお問い合わせ下さいませ。)
~今週も拙い長文にお付合い頂き有り難うございました~