このブログを検索

2020年1月23日木曜日



丹波の山里ベッカライカフェ・:*【ゾンネ通信:No,0335】*:・(1/24~1/28)*:・

1月もいよいよ終盤を迎え、正月の過ぎていく時間の速さは師走とはまた異質な感じで、何かボォっとしている間に時間が過ぎてしまった様な焦りを感じております(1月の最終営業は、次の休み明けの31日ですが)。

実感の湧かない大寒を迎え、未だに雪の降らない胡麻の郷の1月末とは信じがたい光景に、この季節に庭に咲く山茶花の花も雪あればこそ映えるものの、冬枯れの芝の上に散らばる深紅の花弁が、何かしら無念な思いで次々散っていく様にも見えて一層もの悲しげに見えてまいります。

今週末の土曜日(25日)は旧暦の1月1日で、所謂旧正月としてカレンダーには書かれています。
今現在の日常生活の中では神戸の南京町や、横浜や長崎の中華街等ではお祭りで賑やかに過ごすものの、一般的にはあまり無関心な暦の一日だと思います。

ところが、今年に限り(であればよいのですが)で言うならば、ここからの1週間は少し気の抜けない期間になるかも知れません。
海の向こう、中国武漢で問題が拡大しているコロナウィルスの感染が、この期間中の春節での大量来訪の旅行客から、密かに齎される可能性がゼロではないと言う心配が日々報道で伝わっているからです。やはり心配ですよね。

インフルエンザよりも感染力は低く「致死率10%弱のSARSよりかなり低い印象。SARSは当初から重症者がもっと多かった」と被害は限定的だと複数の専門家は分析しており、「国内で感染が広がるリスクはほぼない」と言われています。

 「国内の人は特別な対策は必要ない。手洗いやマスクなど、インフルエンザの予防策を取れば足りる」と話す専門家の先生もおっしゃっていますが、インフルエンザそのものが猛威を振るうこのシーズン。
やはり仰る通り、常の予防への意識を持つことで、十分な防御になるのではないかなぁと思います。

色々と日々情報は更新されていますが、人混みや不特定多数の出入りする場所は必要最小限にとどめ、手洗いとウガイの徹底が先ずは大切だと言う事を意識し、不要なパニックには振り回されない正しい情報の分析が、言い古されて入るかとは思いますが、最も大事なのだろうかと思います(星の綺麗な人混みや行列とは無縁な場所から)。

【営業日/営業時間等のお知らせ】

今週末金曜日からの営業(1/24~1/28)には営業期間中のスケジュールに変更予定はございません。

販売時間は日曜を除く金~火曜日まで朝8:00から夕方6:00の通常(通年)通りの営業時間で、またカフェ営業時間 8時00分~17時00分(Last order 16時30分)にて皆様のお越しをお待ち致しております。

【週末獨逸麺麭(今週末のドイツパン)】

新年最初の営業期間のドイツパンがお休みであったので、今月のみ1週ずつ移動させる形で(今月は31日が第5金曜の為、第4週の週替わりスライドが可能)奇数の月の第3金曜日(13日)の週替わりドイツパンはイチジクブロート(ファイゲンブロート=Feigenbrot)を予定いたしております。 

イチジクはドイツに限らずヨーロッパ各地で古くから親しまれている果実です。また、栄養面での価値も高く豊富です。 

ペクチンを主体に食物繊維が豊富で整腸作用も有り、鉄分やカルシウムも摂れるので貧血対策にも良いとされていますし、カリウムの働きは塩分(ナトリウム)の過剰摂取時の排出作用により、特に食事に気を使う高血圧症の方には嬉しい食材です。 

タンパク質分解酵素のフィシンを含んでいるので、肉料理を食べ過ぎたときにこの分解酵素が肉のタンパク質を溶解し、消化しやすい状態にしてくれる働きを持っているのと同時に、二日酔いにも効果があるとされています。

今週末日曜日(26日)ドイツパン今週末のドイツパンは、“マイスブロート(Maisbrot=コーン(トウモロコシ)ブロート)”です。

この名前のマイス(Mais)とは、ドイツ語で“ トウモロコシ‘’意味します。
ドイツでは、ヨーロッパ連合(EU)の中でもトウモロコシ生産は上位に位置し、古くから日常食の素材としての馴染みは有ったのだろうと思います。
それ故か、三大穀物(米・麦・トウモロコシ)に挙げられる「トウモロコシ」は、もちろんドイツパンの素材として巧くドイツでは利用されてきました。

トウモロコシを乾燥させて微粉末にした状態の「コーンフラワー(Maismehl)」と、粗挽きにして顆粒状にした「コーングリッツ(Maisgrieß)」を使用致します。

世界的に視野をひろげると、やはりコーンブレッドと言えばアメリカ中南部が有名で、素材自体が持つ仄かな甘味が、塩漬けの肉や唐辛子料理、ボリューム感のある煮込み料理(シチュー)などとの相性がよく、昔からサンクスギビングディの添え物として用いられています。


【《秋冬限定》この週末からのパングラタン】

今週末のパングラタンは、「若鶏のトマトクリーム煮込み(Poulet à la crème et aux tomates)」です。

今回はシンプルに若鶏を使い、トマトピュレとトマトダイスカットを加えたクリームソースの組み合わせでご用意いたしました。

通常のベシャメルソースのまろやかさに加え、ほのかな酸味が味全体を引き締めるのが持ち味のトマトクリーム煮込みは、やはり若鶏の柔らかなもも肉との相性が個人的には一番合う気が致します(フランスの若鶏のトマトクリーム煮込み関連のサイトを見ると、結構ムネ肉を使用しているレシピが多いので、低脂肪高タンパクを意識される方などは是非そちらもご参照を)。

パントのマリアージュを念頭に、デップ使いを意識して今回もいつもの様に濃度を上げるのに少し小麦粉をバターで炒めてルーを作り、全体的にモッタリとした状態に仕上げましたが、あえてサラサラなソースにしてパスタやバターライスに添えてたり、チキン以外にも海鮮系(エビやサーモン)等と合わせてもとても美味しく頂くことが出来ます。

【《秋冬限定》ホームメイドの熱々スープ】

今週末からの自家製スープは、寒い季節にはとても体に染み渡る様な、少し和風テイスト寄りな「根菜のパンプキンスープ(Pumpkin soup with root vegetables)」をご用意致しました。

冬の底を迎えたこの大寒の季節、根物野菜の入った鍋や煮物はとても温まる料理ですよね。

今回は、通常のパンプキンホタージュとほんの少し趣を変えて、根菜と共に煮込んだ和テイストな雰囲気のスープをご用意致しました。

入っているお野菜は大根、金時人参、牛蒡、里芋、玉葱(ハンドブレンダーで南瓜と共にペイスト状にしているので玉葱は具材ではないのですがないのですが…)なので、それらの個性が一つ一つ主張すると、嫌が上にも“和風”と冠をつけるべきか悩みましたが、イメージの固定化を恐れて、あえて和風とは致しませんでしたが、さて、皆様のご感想や如何に…

【新商品/販売終了/休止/再開/売価変更のお知らせ】 

・お正月期間も漸く過ぎ去って落ち着きを取り戻したら、次なるイベントは聖バレンタインデーではないでしょうか?

近畿圏各地の主だった百貨店では特設会場を設営して、いよいよバレンタイン戦国時代状態に突入致します。
やはり今年も、女性ターゲットの自分用のチョコを、イチオシの品揃えの軸にしている売り場に力を入れているところが多いらしく、年々バレンタインデーの意味合いも変化してきている様に思いますが、皆様はどの様になさいますか?
さて、今年もこの先末から、この時期に合わせてビターチョコのクグロフ「ショコラーデン・グーゲルフプフ(Schokoladengugelhupf)」を製造販売致しております。

深い黒のカカオの香りとほろ苦さは、まさに大人の為のチョコクグロフと言えると思います。
御自分用にも、手土産にも、もちろん従来どおりの気持ちを添えたプレゼントにも。 

・この冬はイチ押しホットドリンクと致しまして、ジャスミンティーをお勧め致しております。

ジャスミンティーの香りの成分にはストレスを解放する効果や、イライラしている気分を沈静化させる効果の他、茶葉に含まれる茶カテキンの血糖値抑制効果、渋みの成分タンニンの脂肪低減効果、脂肪燃焼に働きかける効果も期待できる成分も含まれている、健康を気にする方にとってはとても興味を唆られる成分の豊富な中国茶の一つです。

令和2年新年に入り、通常販売価格400円(税込)のところ、3月末までの期間限定で300円(税込)で販売致しております。

普段はコーヒーや紅茶しか飲まない方、炭酸飲料や100%果汁信望者の方、或いはジャスミンティーに興味はあったけれども手が伸びなかった方!!
どうぞこの機会にポットサービスでお出ししている温まる上、香りでリラックスできるジャスミンティーを、ほっこりひと休みのひと時のお供に、心休まるひと時を過ごしてみては如何でしょうか?


【その他お知らせ】

・オープンエアでのんびりお茶やお食事を楽しんで頂くテラス席のご使用に関しまして、今年の厳冬シーズン期間のテラス席閉鎖はお休み期間となっております。
この期間中は、喫茶・喫食は店内のテーブル席・カウンター席のみ御利用致します。

・当店では、新たに施行される健康増進法の趣旨に賛同し、幼児から年配のお客様まで誰もが健康的に楽しめるお店として、喫煙・受動喫煙による健康被害を防ぐために、来年新年度の2020年4月1日より、敷地内を全面禁煙(従来のタバコと同様に電子タバコ等の新しいタバコに関しても)と致します。なお、敷地内には、建物内はもちろん、駐車場、テラス席や庭などの敷地も含まれます。利用される全ての皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

・先週より弊店でもクレジットカード、交通系IC、一部の電子マネーによるキャッシュレス決済始めました。
QRコード決済(payペイ・LINEペイ等)と電子マネーへの現金チャージ、現金と電子マネーの併用はできません。
経済産業省が推進する《キャッシュレス・消費者還元事業》の最大5%還元の対象店舗となっております(こちらのキャッシュレス・消費者還元事業参加店舗が探す事ができるアプリやWebでは、決済手段の一覧にコード決済(QR/バーコード)の使用が可能と表示されておりますが、間違いですのでお気を付け下さい)。


・弊店には駐車場スペースを設けており、お車でのご来店のお客様にご利用頂いておりますが、駐車場スペースには限りがございます。
どうかグループでお越しになられるお客様は、乗用車お1人1台ではなく、可能な限り極力お乗り合わせの上お越し頂きます様、伏してご協力お願い申し上げます。また、駐車スペースは区画された所定の場所に正しくお止め頂きますことも併せて御願い申し上げます。

大きく道路にはみ出した駐車は工事車両のみならず、小学校・学童施設とも隣接する道路は通園・通学・生活道路の為、また配送大型車両や緊急車両も通行しており、近隣住民の皆様や、その他のお客様の通行を妨げる迷惑駐車は事故を未然に防ぐ意味からも、どうか慎み頂きます様重ねてお願い申し上げます。
(駐車場内及び公路上での車両に因る事故、或いは盗難・破損等のトラブルにつきましては、当店といたしましては一切の責任を負いかねますので予めご了承願います。店舗南側(厨房出入り口側)プレハブ倉庫横にも1台分のお客さま駐車スペースを確保致しております。)

(※天候不順や その他の理由のため、近隣各方面からのご来店が著しく困難な状況を事前に予想された場合には、営業時間の変更・中止を行う場合もございます。また、原材料・商材の入荷事情に拠り、予告なく販売予定商品の中止や、仕様の変更が発生する場合もございます。予め御承知於き下さいます様、伏してお願い申し上げます。なお、ご不明な点などがございましたら、何也とお問い合わせ下さいませ。)

~今週も拙い長文にお付合い頂き有り難うございました~


【6月の臨時休業のお知らせ】 平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、所用のため ** 令和7 年6月11日(水)・12日(木)・13日(金) **の3日間、休業とさせていただきます。 (※11日・12日は通常の定休日、 13日は臨時休業でござ...