このブログを検索

2019年3月28日木曜日

丹波の山里ベッカライカフェ・:*【ゾンネ通信:No,0294】*:・(3/29~4/2)*:・

いよいよ週明けには新年度を迎え、「平成」という時代も残り1ヶ月となります。

昭和の時代までは当たり前だった物や事が無くなってしまったり、完璧に変容してしまったり、それまでとは全く異なる価値観に切り替わった物が多く、停滞と躍進が混在した様な、振り返ると一言では評価できない30年だった様に感じます。

個人的な話になってしまいますが、社会に出たのが大喪の礼のあった平成元年春の事でした。

バブル経済の余韻や遺産がまだあちらこちらにあった、現実を見定められないままの楽観と、あちらこちらに歪に散見された取り壊された立ち退きの空き地の不自然な月極駐車場と、シャッターが下りたままの商店街の空虚な風景に、不安を感じながら過ごしてきた平成の初め頃だったと記憶します。

嘗て駆け出しの頃に仕事のイロハを学んだ神戸や、最も脂の乗り切っていた頃に働いていた仙台の大災害の、遠く映像に映る信じがたい風景を目にした時の衝撃も、平成にあった出来事だったと改めて思い出されます。

昭和の終わり頃に、お金持ちの社長さんが高級車のコンソールボックスに大仰に設置していた移動電話も、今時は「スマホ育児」が議論になる程に広く普及し、国内販売されていない服を海外のアパレルメーカーにFaxでメールオーダーし、気が遠くなる位に船便で待たされて届いた時の感激も、今ではネットで欲しい物は全て揃えられ、欲しい日時に届けられる便利さにも鈍感になった様です。

平成元年4月に3%で初めて導入された消費税も、5%、8%と段階的に引き上げられ、今年の10月には10%に上がる「予定」になっています。

消費税の導入後、5%の時期を除いて1円玉の使用頻度が大幅に増加し、小銭を持ち歩く事にも慣れてしまいましたが、ここ数年のキャッシュレス決済の流れは財布が軽くなり、小銭の流通量にも影響を与え始めている様です。「仮想通貨」という概念も出てまいりました。

“時代の転換点”とよく言われる様になりました。
物や技術革新による変化も次々現れるでしょう。新しい価値観も出てくるでしょう。

ますます便利が、ますます視野の狭まる時代を迎える事のない様、軽薄な幸福感の代償が大切な自存と自由の切り売りにならぬ様、新しい時代の価値創造には注意深さも必要になるのではないかと思います。不確実さに慣らされてしまうのも危険に思います。

軸とバランス感覚の大事な時代になる様な、共助と個性の調和のある明るい時代を迎えられる事に期待したいです。

《重要》【営業日/営業時間等のお知らせ】

誠に勝手ながらしばらくの期間、下記の通り営業時間(閉店時間)を変更させて頂きます。
皆様にはご不便をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

現行 閉店時間 18:00 → 暫定期間 閉店時間 17:00
(また、突発的、かつ不規則的に営業時間の短縮等の変更がある場合はどうか御容赦下さいませ)
開店時間はいつも通りの朝8時からです。

(その他のお知らせにてカフェに関する大切なお知らせがあります)

【週末獨逸麺麭】

今週末29日(金)のドイツパンはフランケン地方風のバオァンブロート(Fränkisches Bauernbrot)です。

ドイツ語圏でのベーシックブロートであるこのドイツパンは、非常に素朴な外観と細かな気孔が規則正しく並び、とてもバランスのとれた味と、ライ麦の芳ばしい香りとサワー種(自家製天然酵母)由来の豊かな酸味を楽しむ事ができる大型パンです。

バイエルン州等ドイツ南部からオーストリアにかけてのエリアで人気がある軽い爽快系スパイスのフレーバー“アニス、コリアンダーやキャラウェイ”の仄かな香り付けが絶妙な個性になり、後味の印象を引き立てます。

31日(日)のドイツパンは、ロッゲン・クロインセンブロート(Roggen-Korinthenbrot=山葡萄のライ麦ブロート)を予定致しております。

人気の高いフランスパン系のライ麦素材の“パン・ド・セイグル・オ・レザン”でも御馴染みですが、軽い酸味のある来素材のパンとレーズンは絶妙です。

葡萄の使い方にはヒト方ならぬ博識を持つ、ヨーロッパの食文化の伝統を引き継いできた職人さんたちは、作る製品のイメージで葡萄も使い分けを行います。

凝縮感のある甘みの山葡萄を酸味の生地と合わせたこの“ロッゲン・クロインセンブロォト”は、通常ヨーロッパ系のパンで多く使われている通称「ゴールデン・レーズン」と呼ばれている気品あるスッキリ感の有る甘さと奥深くにある酸味の“サルタナ・レーズン”を使用した製品とは全く別の印象を持たせてくれます。

非常に凝縮感のある甘さとサワー種由来の酸味との味わいの昇華はこれのみの愉しみです。

【この週末からのパングラタン】

今週末のパングラタンは、「舞茸のボローニャ風ラグー(Ragù alla bolognese con funghi)」です。

イタリア・エミリア-ロマーニャ地方の「ラ・グラッサ(肥満都市)」の異名を持つ美食の街“ボローニャ”の代表的なパスタソース “ラグー・アッラ・ボロニェーゼ(Ragù alla bolognese)”と、舞茸を組み合わせた、きのこを使った定番グラタンを御用意致しました。

元々フランスの煮込み料理の“ラグー(ragoût)”がイタリアに広まり、エミリアロマーニャで馴染み深い食材として使用される香味野菜とトマト、赤ワインと牛ひき肉を煮込んで作られたのが起源で、日本では定番とされている「ミートソース」の原型と言えると思います。

そして、この「この週末からのパングラタン」は、今回を含めてあと4営業週のみ、4月23日の販売で今シーズンは終了となります。

【《秋冬限定》この週末からの熱々スープ…最終回】

秋冬限定と謳っていましたスープも、いよいよ4月2日(火)でひとまずシーズンの販売を一旦終了とさせて頂く事となります。

本当に多くのお客様に味わって頂けた事を心より嬉しく、また今シーズンも多くのお客様から週替わりスープを御支持頂けた事に心より御礼申し上げます。
最終回の自家製スープは例年通り、もうお馴染みですね、ゾンネオリジナル「クラムチャウダー」をご用意致しました。

アサリを白ワインでさっと炊き上げた後に、十分に蒸らしながらしっかりと旨味を抽出したベーススープに、ジャガイモとたっぷりの香味野菜と新鮮なミルクとフレッシュクリームでコクのある一品に仕上げました。

体を芯から暖めてくれるスパイスを効かせたクラムチャウダーは、花冷えあるこの時期にもとても体を温めてくれると思います。

【新商品/販売終了/休止/再開のお知らせ】

いよいよ桜のシーズン恒例の“尼寺の桜あんぱんが販売開始いたしました。(但し、月・火曜日及び金曜日の販売商品となります)

桜の便りが聞こえ始めるこの時期から、桜前線が本州東北北部に到達する頃までの僅かな期間ではありますが、今年も例年通り、道明寺を包み込んだ期間限定のあんパンで春を感じて頂ければと思います。

ちなみに、お店の前の小道は隠れた桜の名所です。
ちょうど小学校の土手に植えられた桜が庇(ひさし)の様に道を覆い、散り始める頃の桜吹雪はなかなかの見所です。

以前は茣蓙を広げてお花見をされるグルーブもいらっしゃいましたが、今年は学校隣接の学童施設敷地内工事の影響で難しいかもしれませんね。

【その他お知らせ】
カフェコーナー(イートイン・喫茶…テラス席も同様)ご利用時間(オーダーストップ、クローズタイム)を3月より、の恒久的な変更を致します事をお知らせします。

従来  8時00分~18時(現行暫定期間17時)
      ↓
3月以降 8時00分~17時(order stop 16時30分)


上記のように営業時間(現行の1時間早い閉店時間解除後も)を変更させて頂きます。宜しくお願いします(ホットドリンクはテイクアウトも同様です)。

今年の厳冬シーズン期間中のテラス席のご利用はお休みさせて頂いております。

今月初頭頃のテラス席の再開をお伝え致しておりましたが、暫くの期間、現行の店内利用(喫食・喫茶は店内のテーブル・カウンター席を利用)して頂く事となります。

テラスでの和みのひと時を心待ちにされていらっしゃる皆様には大変申し訳御座いません。どうぞ宜しくお願い致します。(喫煙は従来通り店外にてお願い致します)

以前よりサービスとしてご利用頂いております無料の未晒し紙製のお手提げ袋(茶色)に於きまして、本年より各種紙袋でのご用意は有料(大40円/中30円/小20円)とさせて頂く事に致しました。

手土産等ギフト用にご利用頂いておりました皆様には大変ご不便をお掛けしますが、今後とも品質およびサービス向上に努めてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

当店駐車場は台数に限りがございます。
グループでお越しになられるお客様は、乗用車お1人1台ではなく、極力お乗り合わせの上お越し頂きます様希望し、伏してご協力お願い申し上げます。

現在、弊店に隣接致しております市所管の学童保育施設の旧館(旧胡麻保育所跡)の園庭造成工事(第2期工事)が行なわれています。

工事期間中(年度末頃までの予定が延びた様で、5月中の工事完了との市からの連絡が入りました)は、重機・工事車両の進入口が丁度店舗裏手勝手口付近一箇所となり、工事車両の出入に伴うごく短時間ながらも道路の閉鎖等の通行規制、騒音の発生等ご来店頂く皆様には、多少のご不便とご迷惑をお掛けする事と存じます。
安全確保のため、警備・誘導の担当者が若干名配置されると聞いておりますが、混乱無き様に何卒ご理解ご協力をお願い致します。

また、工事車両のみならず、小学校・学童施設とも隣接する道路は通園・通学・生活道路の為、また配送大型車両や緊急車両も通行しており、近隣住民の皆様や、その他のお客様の通行を妨げる迷惑駐車は事故を未然に防ぐ意味からも、どうか慎み頂きます様重ねてお願い申し上げます。
(駐車場内及び公路上での車両に因る事故、或いは盗難・破損等のトラブルにつきましては、当店といたしましては一切の責任を負いかねますので予めご了承願います)

(※天候不順や その他の理由のため、近隣各方面からのご来店が著しく困難な状況を事前に予想された場合には、営業時間の変更・中止を行う場合もございます。また、原材料・商材の入荷事情に拠り、予告なく販売予定商品の中止や、仕様の変更が発生する場合もございます。
予め御承知於き下さいます様、伏してお願い申し上げます。なお、ご不明な点などがございましたら、何也とお問い合わせ下さいませ。)

〜今週も拙い長文にお付合い頂き有り難うございました〜

【6月の臨時休業のお知らせ】 平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、所用のため ** 令和7 年6月11日(水)・12日(木)・13日(金) **の3日間、休業とさせていただきます。 (※11日・12日は通常の定休日、 13日は臨時休業でござ...