このブログを検索

2019年4月18日木曜日

丹波の山里ベッカライカフェ・:*【ゾンネ通信:No,0297】*:・(4/19~4/23)*:・

京都市内の多くの桜の名所は散り始めを迎えている、4月の半ばを折り返したこの週末は、土曜日には季節がひとつ進み、二十四節気の「穀雨(こくう)」となります。

立春から数えて6番目の「穀雨」は、晩春のおわりの節気。次はいよいよ初夏の到来を告げる立夏が大型連休最終日に控え、春先の萌え出る若葉の萌葱色は、次第に翠に深みを増していき、力強い蒼色の山並みが目に眩しい季節となります。

百穀を潤す春雨の、煙るが如く降り頻る日が増していき、農繁期の始まりと共に種蒔きには絶好時季となります。梅雨には少し早い時季の長雨を昔から風流に「菜種梅雨」と呼びますが、この頃の雨が丁度それに当たります。

皆様の中には、間も無くやってくる大型連休の予定をアレコレ立てながら、旅行やイベントのスケジュールを埋めていかれている方も大勢いらっしゃることでしょう。期間中晴れの日が続くといいですね。

少しだけ先になりますが、5月1〜2日は定休日でお休みです。その日以外は「いつも通り」のゾンネウントグリュック作野商店です。


【営業日/営業時間等のお知らせ】



2月最終の営業週の期間から営業時間(閉店時間)を変更させて頂いておりましたが、営業終了時間は通常通りの午後6時に復活致しております。長らくご不便お掛け致し、大変ご迷惑お掛け致しました。

今週末金曜日からの営業(4/19~4/23)には営業期間中のスケジュールに変更予定はなく、日曜を除く金~火曜日まで朝8:00から夕方6:00の通常(通年)通りの営業時間で皆様のお越しをお待ち致しております。

但し、カフェコーナー(イートイン・喫茶…テラス席も同様)に於きましては、ご利用時間(オーダーストップ、クローズタイム)を3月より、恒久的な変更を致しております事をお知らせします。変更は以下の通りです。




3月よりカフェ営業時間 8時00分~17時00分(order stop 16時30分)


上記の様に営業時間を変更させて頂いております。宜しくお願いします(ホットドリンクはテイクアウトも同様です)。

また同時に、テラス席におけるイートイン利用時のルールに関しましてお願いがございます。
詳しくは、終わりの方に書いてございます「その他のお知らせ」欄に書かせて頂いておりますので、どうか御一読下さいませ。
(突発的、かつ不規則的に営業時間の短縮等の変更がある場合はどうか御容赦下さいませ)




【週末獨逸麺麭】

今週末金曜13日のドイツパンはカルトッフェルブロート(kartoffelbrot)です。 蒸かしジャガイモを使ったドイツパンとなっております。

カルトツフェル(kartoffel)はドイツ語でジャガイモを意味します。

ドイツではオニオンソテーやナッツを一緒に練り込んだ物が多く見られます。独特の風味とモッタリとした食感が特徴で、軽くトーストして食べて頂くと一層美味しさを実感して頂けると思います。ごく軽くタイムやキャラウェイ等のスパイスを利かせていますので、それもアクセントとなっています。

2ヶ月周期の偶数月第3日曜日のレギュラードイツパンの亜麻仁ブロート(Leinsamenbrot: ラインザメンブロート)を販売いたします。主素材はライ麦を使用した混合タイプのドイツパンになります。

亜麻仁は人類が初めて栽培した植物の一つといわれ、古くは石器時代のスイス湖棲人遺跡から発見され、古代人がその繊維と種子を利用していたとの記録があります。

栄養価値としましてはオメガ3(n-3系)脂肪酸(不飽和脂肪酸の一種)のひとつであるα-リノレン酸、水溶性・不溶性のバランスがとれた食物繊維、さらにポリフェノールの一種であるアマニリグナンが豊富に含まれています。

α-リノレン酸は動脈硬化の予防、アレルギー予防、免疫機能の改善などにかかわるヒトにとって重要な脂肪酸ですが、体内では作ることのできない必須脂肪酸のひとつです。そして植物の中でも最も多い100g中 24.0g というα-リノレン酸が亜麻仁には含まれています。

また、リグナンはポリフェノールの一種で、抗酸化力や炎症反応を軽減する効力を持ち、腸内細菌の働きにより女性ホルモンのエストロゲンと同様の働きをもつ成分に変化します。そのためエストロゲンは体内の総コレステロール値を下げ、またコレステロールの一種であるLDLを減らしてHDLを増やし、心筋梗塞などの心疾患、動脈硬化や骨粗鬆症の改善に効果的と言われ、内蔵脂肪面積が減少し、抗肥満効果があることもあり、リグナンの摂取によって、肝機能の改善作用が認められているそうです。


【この週末からのパングラタン】

今シーズン最終のパングラタンは、「牛肉の赤ワイン煮込みのグラタン(L'estouffade de boeuf au vin rouge)」です。

赤ワインで煮込む牛肉の料理といえば、フランス・ブルゴーニュ地方のみならず、フランスの郷土料理として位置付けられている“ブフ・ブルギニョン”があまりにも有名ですが、赤ワインと牛肉の相性は抜群です(赤ワインのソースとしては、ブルゴーニュワイン以外にも、ボルドーワインを使った通称“ワイン商人のソース”とも呼ばれるボルドレーズソースもよく知られています)。

ここで今回煮込みに使われる「ソース・ブルギニオン」(今回は“諸般の事情により”ブルゴーニュ産ワインではございません…汗)のベースは、赤ワインと玉ねぎ(若しくはエシャロット)とブーケガルニが重要な鍵になります。

ブーケガルニは絶対の組み合わせはないものの、ローリエ(月桂樹の葉)とタイム、ローズマリー、タラゴン等々サイモン&ガーファンクルのスカボロフェアーの詞の中に出てくる様なハーブ類を束ねた、プロバンスが有名な料理の香りづけです。

弊店の場合は市販のブーケガルニではなく、お店の庭の月桂樹とローズマリー、タイムとオレガノ、市販のクローブスとセロリの葉をお茶パックに入れて煮込みに使っています。この一手間により香りが立って、なんとも言えぬ優しい風味に仕上げてくれます。

赤ワインには多く含有するポリフェノールの中の、渋味成分のある「タンニン」によって脂身や肉の臭みを消し、料理をさらに美味しく感じさせる効果があるとともに、同じくカテキンやアントシアニンの殺菌力や抗酸化作用など健康成分が豊富なのと同時に、熱に対して損傷が少なく、それらの有効な成分は煮込み料理においても尚威力を発揮してくれるのです。凝縮された旨味もしっかり調和し、とても贅沢な気分にさせてくれます。

この回で一旦グラタンはお休みに入り、秋も深まった初冬の候に再開いたします。



【新商品/販売終了/休止/再開のお知らせ】

前営業週から、いよいよ毎年ご好評頂いています水出しアイスコーヒー」を再開致しております。

深煎りヨーロピアンローストのコーヒー豆に、気が遠くなる程ゆったりポタポタと一滴ずつ日吉の美味しい水を落として抽出する“ダッチ・コーヒー”は、豆の持つコクを忠実に表現し、無駄な刺激成分を抑えめにしてくれるのでとても味わい深く、また飲みやすいのが特長です。

また、桜前線が本州 東北の北部を駆け上って行く頃になると、「尼寺のさくらあんぱん」と「クリームパン」、そして「ゾンネウントグリュック謹製パングラタン」はそろそろ終い支度を始める事となります。

上記の通り「ゾンネウントグリュック謹製パングラタン」の今シーズンの最終販売は、今営業週最後の23日(火)を予定致しております。

また、先週の告知では23日までの予定とお伝え致しておりました「尼寺のさくらあんぱん」は26日(金)まで(どうしても26日までというご要望を頂き)、そして「クリームパン」は、今月最終営業日の30日(火・退位の日)までの販売と致します。

連続夏日(25℃以上)など気温の上昇変化が生じた場合等により、予定よりも早く終了する可能性もございます。その際はどうかご容赦下さいませ。

前営業週までの販売を持ちまして、「かぼちゃあんぱん」は一旦お休み期間に入りました。

そして終売致しておりました「薫り黒ごまあんぱん」が、初夏期間限定となりますが復活致しております。香り高いねりごまをたっぷり使用した自家製ごまあんの立ち上る胡麻の芳ばしさをお楽しみ頂けますので、どうぞこちらもご利用下さいませ!!


【その他お知らせ】

・今年の厳冬シーズン期間中のテラス席のご利用は、しばらく延長いたしましてお休みさせて頂いておりま下が、12日(金)より館外テラス席の再開にて利用)して頂く事が可能となりました。

但し、館外テラスご利用に際しましては、食事後のトレー及び食器類、紙屑等の店内への返却は、お客様のご協力をお願い申し上げます。


(喫煙は従来通り店外にてお願い致します。また他のお客様にも是非ご配慮頂きます事をお願い申し上げます)



・お使い物等にご用命頂いております未晒し紙製のお手提げ袋(茶色)に於きまして、各種紙袋でのご用意は有料(大40円/中30円/小20円)とさせて頂いております。

今月(5日金)より、1会計合算(税込み)1,000円以上毎お買上げのお客様に1枚(1枚/1,000円〜1,990円、2枚/2,000円〜2,990…)御希望サイズを問わずサービスさせて頂く事と致しました。手土産等ギフト用にご利用頂けましたら嬉しく思います。

今後とも品質およびサービス向上に努めてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

・当店駐車場は台数に限りがございます。


グループでお越しになられるお客様は、乗用車お1人1台ではなく、可能な限り極力お乗り合わせの上お越し頂きます様、伏してご協力お願い申し上げます。


・
現在、弊店に隣接致しております市所管の学童保育施設の旧館(旧胡麻保育所跡)の園庭造成工事(第2期工事)が行なわれています。



工事期間中(年度末頃までの予定が延びた様で、5月中〜後半頃の工事完了との市からの連絡が入りました)は、重機・工事車両の進入口が丁度店舗裏手勝手口付近一箇所となり、工事車両の出入に伴うごく短時間ながらも道路の閉鎖等の通行規制、騒音の発生等ご来店頂く皆様には、多少のご不便とご迷惑をお掛けする事と存じます。


安全確保のため、警備・誘導の担当者が若干名配置されると聞いておりますが、混乱無き様に何卒ご理解ご協力をお願い致します。



また、工事車両のみならず、小学校・学童施設とも隣接する道路は通園・通学・生活道路の為、また配送大型車両や緊急車両も通行しており、近隣住民の皆様や、その他のお客様の通行を妨げる迷惑駐車は事故を未然に防ぐ意味からも、どうか慎み頂きます様重ねてお願い申し上げます。 


(駐車場内及び公路上での車両に因る事故、或いは盗難・破損等のトラブルにつきましては、当店といたしましては一切の責任を負いかねますので予めご了承願います)




(※天候不順や その他の理由のため、近隣各方面からのご来店が著しく困難な状況を事前に予想された場合には、営業時間の変更・中止を行う場合もございます。また、原材料・商材の入荷事情に拠り、予告なく販売予定商品の中止や、仕様の変更が発生する場合もございます。
予め御承知於き下さいます様、伏してお願い申し上げます。なお、ご不明な点などがございましたら、何也とお問い合わせ下さいませ。)

〜今週も拙い長文にお付合い頂き有り難うございました〜

【6月の臨時休業のお知らせ】 平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、所用のため ** 令和7 年6月11日(水)・12日(木)・13日(金) **の3日間、休業とさせていただきます。 (※11日・12日は通常の定休日、 13日は臨時休業でござ...