このブログを検索

2019年5月16日木曜日

丹波の山里ベッカライカフェ・:*【ゾンネ通信:No,0301】*:・(5/17~5/21)*:・

先週の冒頭で「立夏」の話題に触れ、いよいよ夏に向かって本格的に季節が動き出しましたとお伝え致しておりましたが、28℃まで気温が上昇した10日(金)の夏日を観測した週末スタートから、土曜日・日曜日と続けて真夏日の30℃を超え、週明け月曜日(13日)まで続きました。

お店の隣にある小学校の木立からは、少しばかりフライング気味の蝉時雨が聞こえてきます。

週明け火曜日(21日)には、またひとつ季節は進み、二十四節気8番目、初夏の「小満(しょうまん)」です。

万物次第に長じて、天地に満ち始める…秋に種を蒔いた麦の穂が育ち、山野の植物は花を散らして実を結び、田に苗を植える準備などを始め、蚕が眠りから覚めて桑の葉を食べ始め、紅花が咲き誇る季節と言うのが昔から伝承されているこの季節の捉え方とされています。梅雨前線の北上が始まるのも、ちょうど五月後半のこの頃となります。

庭の木々も一斉に枝を延ばし、色濃く艶のある若葉が一気に芽吹き出した様です。

テラスのフレンチラベンダーが一斉に花をつけて、微かにそよかぜに乗った清々しい香りが、初夏の訪れを一層確かな印象を与えてくれます。

お店の南側の花壇にはアイリスとスズランが花を咲かせ、華やいだこの季節の雰囲気を盛り上げてくれましたが、そろそろ仕舞い支度を始めた様です。

【営業日/営業時間等のお知らせ】



今週末金曜日からの営業(5/17~5/21)には営業期間中のスケジュールに変更予定はなく、日曜を除く金~火曜日まで朝8:00から夕方6:00の通常(通年)通りの営業時間で皆様のお越しをお待ち致しております。

イートイン・喫茶(館外席も同様)に於きましては、ご利用時間変更を致しております。変更は以下の通りです。また、ホットドリンクはテイクアウトも同様です。

今年度より、
カフェ営業時間 8時00分~17時00分(order stop 16時30分)


上記の通りとさせて頂いております。
(また、突発的、かつ不規則的に営業時間の短縮等の変更がある場合はどうか御容赦下さいませ)



【週末獨逸麺麭】


今週末今週末のドイツパンはバーディシェス・ラントブロート(Badisches Landbrot)です。

「バーディシェス」とは、南ドイツ、バイエルン州の西隣りにあるバーデン・ヴュルテンベルク州(州都はベンツのダイムラー社やポルシェの本社のあるシュトゥットガルト)のスタイル、つまり“バーデン・ヴュルテンベルク風”と言う意味です。

フランス・アルザス地方やスイス連邦と接するこの地域は、純粋なゲルマン文化ばかりでなく、より西側のフランスの文化圏の影響を残すものが多く、このドイツパンも、ステレオタイプの硬くて目の詰まったライ麦の「質実剛健」的なものばかりではなく、比較的加水量が多く、発酵種も2種類の天然酵母を使用(ライ麦粉を使用したライ由来のサワー種のほか、小麦全粒(グラハム)を使用した小麦由来の発酵種)する事により、他のサワーを使用したドイツパンの中でも、少し異質な醸成形式をとっているドイツパンの様に思います。

ライ麦に比べ、小麦比率も高く(一般的に70~80%)、食感としてはクラスト(外皮)と比較してクラム(内層)はソフトな印象を持ちます。

また、奇数の月・第3日曜日(19日)の週替わりドイツパンはイチジクブロート(ファイゲンブロート=Feigenbrot)を予定いたしております。
イチジクはドイツに限らずヨーロッパ各地で古くから親しまれている果実です。また、栄養面での価値も高く豊富です。

ペクチンを主体に食物繊維が豊富で整腸作用も有り、鉄分やカルシウムも摂れるので貧血対策にも良いとされていますし、カリウムの働きは塩分(ナトリウム)の過剰摂取時の排出作用により、特に食事に気を使う高血圧症の方には嬉しい食材です。

タンパク質分解酵素のフィシンを含んでいるので、肉料理を食べ過ぎたときにこの分解酵素が肉のタンパク質を溶解し、消化しやすい状態にしてくれる働きを持っているのと同時に、二日酔いにも効果があるとされています。

【新商品/販売終了/休止/再開のお知らせ】

先月からこの時期、毎年ご好評頂いています「水出しアイスコーヒー」を再開致しております。

深煎りヨーロピアンローストのコーヒー豆に、気が遠くなる程ゆったりポタポタと一滴ずつ日吉の美味しい水を落として抽出する“ダッチ・コーヒー”は、豆の持つコクを忠実に表現し、無駄な刺激成分を抑えめにしてくれるのでとても味わい深く、また飲みやすいのが特長です。

先週から新たに2つの商品がお目見え致しました。

ひとつ目が「シュガーローズ」です。

薄延ばししたスイートロール生地にバターとバニラシュガーを散らして織り込んだ、軽い食感と品良く印象に残る甘みの一品です。

もうひとつが、ブドウパン好きの多くのお客様からの要望にお答えし、少しボリューム感を持たせた「ロズィーネンブロッヒェン(そのまま“ぶどうパン”と呼んで頂いて結構です)」が出ております。

そして、「薫り黒ごまあんぱん」が、初夏期間限定となりますが復活致しております。香り高い「黒ねりごま」をたっぷり使用した“自家製ごまあん”の立ち上る胡麻の芳ばしさをお楽しみ頂けます。どうぞこちらもご利用下さいませ!!


そしていよいよ17日(金)より「白玉よもぎあんぱん」と「梅しそあんぱん」が、今シーズン初お目見えです。

ります。お楽しみに!!

【その他お知らせ】

・今年の厳冬シーズン期間中お休み致しておりました館外テラス席は、先月中頃より再開し、開放感の中で利用して頂く事が可能となりました。

館外テラスご利用に際しましては、食事後のトレー及び食器類の店内への返却(紙屑等は備え付けのゴミ箱へ)は、お客様のご協力をお願い申し上げます。

(また、当店での喫煙は従来通り店外にてお願い致します。喫煙時には他のお客様にも是非ご配慮頂きます事をお願い申し上げます)



・お使い物等にご用命頂いております未晒し紙製のお手提げ袋(茶色)に於きまして、各種紙袋でのご用意は有料(大40円/中30円/小20円)とさせて頂いております。

今年度より、1会計合算(税込み)1,000円以上毎お買上げのお客様に1枚(1枚/1,000円~1,990円、2枚/2,000円~2,990…)御希望サイズを問わずサービスさせて頂いております。
手土産等ギフト用にご利用頂けましたら嬉しく思います。

今後とも品質およびサービス向上に努めてまいりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

・当店駐車場は台数に限りがございます。


グループでお越しになられるお客様は、乗用車お1人1台ではなく、可能な限り極力お乗り合わせの上お越し頂きます様、伏してご協力お願い申し上げます。


また、駐車スペースは区画された所定の場所に正しくお止め頂きますことも併せて御願い申しあげます。


大きく道路にはみ出した駐車は工事車両のみならず、小学校・学童施設とも隣接する道路は通園・通学・生活道路の為、また配送大型車両や緊急車両も通行しており、近隣住民の皆様や、その他のお客様の通行を妨げる迷惑駐車は事故を未然に防ぐ意味からも、どうか慎み頂きます様重ねてお願い申し上げます。 


(駐車場内及び公路上での車両に因る事故、或いは盗難・破損等のトラブルにつきましては、当店といたしましては一切の責任を負いかねますので予めご了承願います。店舗南側(厨房出入り口側)プレハブ倉庫横にも1台分のお客さま駐車スペースを確保致しております)

・
現在、弊店に隣接致しております市所管の学童保育施設の旧館(旧胡麻保育所跡)の園庭造成工事(第2期工事)が行なわれています。



工事期間中(年度末頃までの予定は追加工事で延長し、5月中の工事完了との市担当者からの連絡が入りました。間も無く終了の予定となる筈です)は、重機・工事車両の進入口が丁度店舗裏手勝手口付近一箇所となり、工事車両の出入に伴うごく短時間ながらも道路の閉鎖等の通行規制、騒音の発生等ご来店頂く皆様には、多少のご不便とご迷惑をお掛けする事と存じます。


安全確保のため、警備・誘導の担当者が若干名配置されると聞いておりますが、混乱無き様に何卒ご理解ご協力をお願い致します。

(※天候不順や その他の理由のため、近隣各方面からのご来店が著しく困難な状況を事前に予想された場合には、営業時間の変更・中止を行う場合もございます。また、原材料・商材の入荷事情に拠り、予告なく販売予定商品の中止や、仕様の変更が発生する場合もございます。予め御承知於き下さいます様、伏してお願い申し上げます。なお、ご不明な点などがございましたら、何也とお問い合わせ下さいませ。)

~今週も拙い長文にお付合い頂き有り難うございました~

【6月の臨時休業のお知らせ】 平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、所用のため ** 令和7 年6月11日(水)・12日(木)・13日(金) **の3日間、休業とさせていただきます。 (※11日・12日は通常の定休日、 13日は臨時休業でござ...